2002 MTB 記録
日時 場所 同行者 走行記録
11月3日
第13回 ツール・ド・ラ・フランス大会 こじまさん、entaさん、藤井さん、紬さん、すずさん、wakaさん、チャチャさん、rikoさん、キュウちゃん、やぎちゃん、えのさん、稲田さん、のりさん、私。
14人。
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
1時間59分
37.76km
18.9km/h
56km/h
4282.9km
10月14日
十部一峠 オフ


寒河江市 慈恩寺 駐車場→宮内→幸生→十部一峠→同上戻り
峠より

中曽根さん
島さん
佐倉さん
※メーター忘れたため測定不可能でした。m(__)m
10月13日
花立峠

赤倉→R47→封人の家中山峠→中山越え→鳴子→鳴子峡尿前の関→R108→県道63→花立峠→R47→赤倉
私一人
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
4時間12分
57.99km
13.8km/h
51.5km/h
4245km
9月15日
小滝峠・ニ井宿峠・金山峠


自宅→前明石→R348→狸森→
〔上山市〕小滝峠〔南陽市〕→小滝→県道5(小滝街道)→金山→鬼面岩素金万分→フルーツライン→県道246→R13→R113→〔高畠町〕阿久津八幡神社→ニ井宿(七ヶ宿街道 羽州街道)〔山形県 高畠町〕ニ井宿峠〔宮城県 七ヶ宿町〕→追分→県道13(羽州街道)鏡清水〔宮城県 七ヶ宿町〕金山峠〔山形県 上山市〕→楢下宿→県道263→金生→R13→山形→自宅
私1人
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
6時間23分
117.84km
18.4km/h
58.5km/h
4187.1km
9月1日
山形〜奥松島


自宅→高瀬→べにばなトンネル→滑川→関沢→笹谷峠→川崎→仙台南→長町→(ここで道間違えました)旧4号→R4(仙台バイパス)→名取→名取大橋→千代大橋→六丁の目→県道23→高砂大橋→県道10→R45→塩竈→利府→松島→県道27→宮古島→大高森→野蒜海岸→のびる駅 輪行 のびる駅=仙台駅=山寺駅→自宅
のりさん
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
6時間55分
129.13km
18.6km/h
56km/h
4069.3km
8月14日
笹谷峠

自宅→R13→馬見ヶ崎河川敷→唐松観音→滑川→R286→関沢→笹谷峠→関沢→滑川→べにばなトンネル→高瀬→自宅
私1人
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
2時間44分
46.29km
16.8km/h
63km/h
3940.1km
8月12日
山形〜二口峠〜仙台駅

自宅→山寺→二口林道→二口峠→大滝植物園→県道62→R286→笹谷街道→愛宕大橋→仙台駅 輪行=仙台駅=山寺駅→自宅
六ヶ所工藤さん
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
4時間26分
70.18km
15.8km/h
49km/h
3893.9km
7月28日
山形〜大越峠(六十里越街道)〜鶴岡

自宅→中山公園→県道24→R458→県道26→坂下→R112→道の駅にしかわ→弓張平公園(昼食)→六十里街道→志津温泉→旧R112→大越峠→七ツ滝→田麦俣(かやぶき屋)→道の駅月山→R112→鶴岡駅 輪行=余目=新庄=漆山→自宅
のりさん
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
6時間1分
114.3km
19km/h
54km/h
3823.7km
7月21日
刈田峠 ・ 笹谷峠

芸工大→県道21→県道12→エコーライン→刈田峠→不動滝→三階滝→大鳥居→青根温泉→R457→R286→笹谷街道→笹谷峠→芸工大
私1人
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
7時間51分
106.7km
13.6km/h
72km/h
3709.4km
6月26日
二口峠 ・ 笹谷峠

自宅→山寺→二口林道→二口峠→大滝植物園→深野→ふるさと緑の道→所夫→R457→R286→笹谷街道→笹谷峠→関沢→滑川→べにばなトンネル→高瀬→自宅
私1人
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
6時間43分
99.38km
14.7km/h
63km/h
3602.7km
6月16日

自宅→山寺→面白山→天童高原→西尾根コース→長命水
同上戻り
私1人
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
2時間31分
38.31km
15.2km/h
52km/h
3503.3km
5月5日
新潟県 佐渡

3日目
  天候 晴れ

小木町 小木港8:20→赤泊9:30→松ヶ崎 鴻ノ瀬灯台→弁天崎→姫崎 姫崎灯台→両津
六ヶ所工藤さん
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
2時間53分
66.28km
22.9km/h
53km/h
3465km
5月3日
新潟県 佐渡

1日目
  天候 晴れ

 真野町佐渡歴史伝説館 近隣公園11:00→R350→小木町 昼飯13:00→宿根木→強清水→深浦大橋→沢崎 沢崎灯台14:00→鼓童村→木流→素浜海岸→高崎→真野町17:30
T&Tさん
六ヶ所工藤さん
走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
3時間25分
63.94km
18.6km/h
57km/h
3398km
4月21日
山形県 西川町-大江町

小柳林道

左沢駅→R458→県道26→沼山→長沼→大沼(昼食)→芦沼田→小柳林道→楢山→県道27→十八才→顔好→左沢駅
のりさん

21日、注文していたサドルも届き、取り付けをし、何処か行こうとあれこれと地図を見ていると、のりさんから、何処かへ行こう。と電話が入る。何処へ行こうかと悩んでいたが、最初に地図を見た、沼山から左沢に抜ける林道へ行ってみようと思う。のりさんの自宅に車で迎えに行き、左沢駅にいくと、駅は新しくなっていた。改札を使えるのだが隣のコンベンションホールのような建物は、工事中。車を駅の駐車場に止め、12:00出発。国道458号線を行く。県道26号線に出ると、リンゴ畑、桃畑が目に入る。花は満開である。聞くところによると、今年は、かなり花が早く咲いているようだ。しばらく行くとトラヤワイナリーが見えてくる。道わきには、何本も長く黄色い水仙の花が咲いていた。寒河江川を、右見ながら緩やかに上って行く。寒河江川の水量は多い。やがて長沼大沼森林公園の看板を見つける。ここからは急勾配になる。あまりの急勾配にどこまで続くのだろうと上っていると、神社が見えてきた。右には、結構大きい長沼があった。長沼の中には中島がありそこが本殿となっていたようだ。沼の周りをまわり回る道路があり、途中のあずま家で休憩する。1300。腹が減ってきたので軽くパンを食べる。沼には、ヘラブナ釣りをしている人がいた。大沼で昼食と、どれと腰を上げて大沼に向う。また急坂が、待っていた。大沼につくが、人気は無い。ダートの道を行ってみるが、何もないので引き返すことにした。建物があるので行ってみると、県の森林研究所のようであった。大沼のキャンプ場で昼食をとる。ここから長沼までまた戻る。芦沼田からダートとなる。車両通行止めの看板はあったが、車はけっこう通る。今回私は、細いスリックタイヤを履いて来ているので、浮いた砂利でタイヤが取られる。所々に雪が残る。雪解け水か所々に池があった。ピーク付近から、少し行くと、三差路の林道に出た。どちらに行けば良いかと、のりさんのGPS携帯で検索する。探しているうちにトラックのおじさんから道を教えてもらう。教えてもらった道を行ってT字路から曲がれと行って見るが、そんな道はなかったようだ。しかしどの道を下っても県道には出られそうだった。小柳林道という看板が所々に出て来た。しばらく下ると、楢山の地区が見えてきた。鯉のぼりなどが見える。五月も近いと実感する。楢山地区にでると、小柳林道起点という看板があった。県道27号線に出て、のりさんが以前に見たという、お気に入りのバス停に向かう。時間も16:00を回っており、帰ることにする。左沢駅には、16:30であった。新しくつけたサドルだが、やはりお尻が痛い。

走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
2時間48分
40.74km
14.5km/h
49km/h
3292.5km
4月14日
山形県 長井市/白鷹町

置賜さくら回廊

桜づつみ→最上川堤防千本桜→久保桜→三階滝→縄文の森→白兎のしだれ桜→釜の越桜→薬師桜→十二の桜→鮎貝駅→県道9→県道254→R278→桜づつみ
私1人

昨年、見ることができなかった長井市白鷹町の置賜さくら回廊を見に行くことにする。
 11:00に山形を出発。11:40到着するが、車の置き場所がなかなか見つからず、あちこち回っているうちに12:30となる。桜つづみの看板を見つけ、トイレのわきの駐車場に車を止める。
 MTBを組み立て久保桜に向かう。途中の最上川堤防千本桜もなかなか良い。久保桜に向かう途中の丘のところで、昼食とした。13:00。食べ終わると、道路には、車が行列を作っている。かなり人出がある。久保桜は伊沢小学校の敷地内にあり、堂々とした樹木であった。さすが、樹齢1,200年である。次に、長井市内を通り、長井工業高校に出て谷地橋を渡る。走っていると、三階滝の看板をつける。4.6キロと書かれてあるので、行って見る事にする。だんだん急坂になってきてあやめ温泉の桜湯から、きついダートとなる。さらに登って行くと雪があり所々落石もある。雪のない時でも車では大変な所だ。ようやく着き、行ってみると、雪解けで水量が多い。御堂があり、看板には、行者が身を清めた所と出ていた。正面に立つと、圧倒される勢いだ。細かい水しぶきを浴びる。1450
 細いスビックタイヤで来ているので、下りのダートは怖い。白鷹に向け走ると縄文の森に出た。そこから、県道11号線に出て、白兎のしだれ桜、釜の越桜、薬師桜、十二の桜を見に行く。
 白兎のしだれ桜は、濃いきピンク色で、枝ぶりも良い。次に釜の越桜は、昨年花は見ていなかったので、やはり花の咲いている桜はきれいだ。昨年も書いたが、釜の越桜は枝ぶりは気に入っている。ここは人出が多い。屋台も出ている。薬師桜は、釜の越桜の場所から、近い所にあった。意外に大きかったので驚いた。十二の桜は文献からの想像で平安の時代から、三代目との事だ。


走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
2時間40分
45.26km
16.9km/h
55.5km/h
3251.7km

3月31日
自宅→悠創の丘→西蔵王公園→三本木沼→清水観音→林道大沢塩八森線→東沢→MTBショップエイプ→自宅 私1人

MTBのXブレーキを注文していたので、その取り付けも兼ね西蔵王公園に行こうと思う。
 11:00自宅を出発。悠創の丘に向かう。感動の丘の東屋で、休憩する。登ってきて、暑かったのでとベストを脱ぐ。風が吹き寒くなり、再び着る。西蔵王公園に向け、また上るカーブが連続しているがそんなに急ではない。公園の東屋で昼食とする12:15。カップラーメンを食べようと、お湯を沸かしていると、鳥の鳴き声が聞こえる。周りには誰も人は居なく静かな雰囲気だ。また風が吹き寒くなり、ベストを着る。出発すると、誰もいないと思っていたが、公園の見回りのおじさんだろうか数人と会う。少し行くと、家族連れが一組いた。公園を抜けると、バリケードがあり雪のため、通行できませんとあった。そこからテレビ塔に向かう。椅子などがあるが眺めは前に木があり、そんなに良くない。三本木沼向い、西蔵王高原ラインを下る。観音橋を渡ると、清水観音の看板があったので曲ってみる。赤い鳥居を見つけ、行くと、川沿いの杉林の道は結構長い。神社につくと、清水がわき出しているところで、夫婦が何かとっている。挨拶され、どこから来たのと聞かれる。答えると、凄いなあーといわれるが、自分ではそうとは思わない。上を見ると、畑の柵が見えるので、道を行き返すより山を登って出てみようと思う。結構な急こう配を登っていく枯れ葉で足が滑る。なんとか出ると、思った通り舗装道に出た。そこをさらに上る。すると、林道大沢塩八森線に出た。上を見るとまだ雪があった。下ることにする。西蔵王高原ラインのわきをなぞるように、林道は続いていた。舗装路だが杉の葉っぱで隠れている。濡れておりそのはね返りを浴びる。下って行くと、東沢に出た。
 MTBショップエイプに寄り、注文していたXブレーキ取り付けてもらう。帰り、馬見ヶ崎川を走ると、桜の花はまだつぼみ状態であった。しかし、照明のライトも設置されており、夜桜見物には、準備万端であった。

走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
3時間1分
42.34km
14km/h
63km/h
3166.3km
3月21日
福島県喜多方市

喜多方ポタ

【道の駅 喜多の郷→会津浪漫輪道(大川・喜多方サイクリングロード)→稲荷橋通り→R121)→市役所通り→中央通り→日中線記念自転車歩行車道→まこと食堂(昼飯)→R459→中善寺→R121→道の駅 喜多の郷】
パコパコさん

今シーズン初始動。!!
今年は、気温も暖かく関東の方では、桜の花も満開になっている
20日、天気予報を見てみると21日は晴れそうだったので、どこか行こうかと思う。21日パコさんに連絡を取ると、疲れているが行くということだったので、二人でいくことになる。
 8:30出発の予定が結局9:30となる。大峠の道路は乾いているので予定通りに喜多方市2時間で着く。道の駅の喜多の郷に車を止め、喜多の郷には沼があり、おしどりなどがいた。11:50出発する。川沿いにサイクリングロードを見つける。サイクリングロードは最近作られたのか新しい。ところどころに休憩所もある。河川敷公園にまで行って線路にぶつかり終了となる。。昼飯は、まこと食堂に行こうとパコさんが言うので言ってみると人がいっぱいで入れない状態だった。時間をずらそうと板内食堂に行ってみる。やはりここも混んでいた。向いの公園で一休みし、どこに行こうか計画を練る。日中線記念自転車歩行者道に行ってみる。冬はそこが雪捨て場だったみたいで、雪融け後の石や土が散乱していた。途中にSLが展示されている。シダレザクラ並木はあるがまだ小さい。自転車歩行者道を最後まで行き、ふれあい通りまでを通り、まこと食堂に行ってみる。そうしたら相変わらずなので、入ることにした。13:30。入口を入ると八畳ぐらいの部屋が左右に四つほど続いており、奥の部屋に案内され靴を持っていく。あたりを見るとここは旅館のような造りになっていた。10分も待つと出てきた。普通盛りの中華そばは、チャーシューが三枚だが、大盛の中華そばは、五枚入っていた。
国道459号線に出るとちょうど観光馬車が通っていた。馬は通る道を分かるらしく、馬主の合図もなく道を曲がる。それもうしろの馬車の内輪差も計算されたように大きく回る。
 国道459号線を裏磐梯方面に行き第三中学校から1.5キロ行ったところから左に曲がる。そこから1.4キロの地点に中善寺があった。中善寺を見つけ、ここで休憩とした。ここには国の重要文化財の薬師如来がある。休んでいると、今にも雨が降りそうになってきた。気温も下がり、そろそろとベストを着て出発する。1430121号線に出て、サテライト会津を通り過ぎたところからポツポツと雨が降り出す。道の駅の喜多の郷に着いたころには道路が濡れてくるほどだった。1500


走行時間
走行距離
AV速度
MAX速度
積算距離
2時間9分
34.53km
16km/h
36km/h
3123.1km


TOP 戻る